忍者ブログ
キネマを語るブログ
2025/09/13 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/26 (Sat)



【オリコン】超ロングセラー『となりのトトロ』DVDが440週目でミリオン達成





6月2日4時0分配信 オリコン





 1988年4月に劇場公開されたスタジオジブリの人気アニメ『となりのトトロ』のDVDが、6/7付週間ランキングで累積売上100.1万枚を記録。 2001年9月28日の発売以来約9年間、週間ランキングTOP300内に通算440週もランクインし続け、ついにミリオンに到達した。





 これまでミリオン達成に要した期間の最長記録は『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト2-Disc・スペシャル・エディション』の 26週で、本作はそれを17倍も上回る超ロングセラーだ。


DVD作品のミリオン達成自体も同作の2007年6/11付以来3年ぶりで、アニメ作品では 2006年1/2付の『ハウルの動く城』以来4年5か月ぶりで史上4作目。


ちなみに、DVD移行前の1997年6月に発売されたセルビデオでも歴代1位の通算351週ランクイン、歴代5位の48.1万枚を売り上げた記録を持つ。





 常に新しいファンを獲得し、広い世代に愛されている同作は、毎年夏休みや冬休み、お正月など長期休暇シーズンには通常の2倍以上を売り上げる傾向があり、500週ランクイン達成の可能性も予想される。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000027-oric-movi








となりのトトロ お昼寝クッション(大トトロ)





PR
2010/06/25 (Fri)
ダウニーJrの隠し子? ネットで話題の“ベイビー・アイアンマン”って何者だ?


6月8日0時0分配信 cinemacafe.net





全米で前作を凌ぐ勢いでヒットを記録し、まもなく日本でも公開を迎える『アイアンマン2』。


いま、愛くるしい顔でアイアンマン・スーツを着て空を飛び、敵を倒す“ベイビー・アイアンマン”の存在がネット上で話題に…。


果たしてその正体は?











人気のアメコミを原作に、巨大産業のトップにして天才発明家のトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)が、自ら開発したパワード・スーツを装着し、戦うというアクションムービーの第2弾。本作に関しては、これまでに様々なキャンペーンやタイアップが展開されており、アイアンマン×ローズオニールキューピーによる“アイアンキューピー”が前売特典として数量限定で配布されたり、“和製アイアンマン”として歌舞伎役者の中村獅童が本作のジャパン・プレミアにアイアンマンのコスチュームで登場するなど映画上陸前から“様々な”アイアンマンが注目を集めてきた。





いま話題となっているのが、YouTubeすでに200万回を超える再生回数を誇る動画。


かわいらしい赤ん坊がアイアンマンのスーツを装着し、敵(?)のウサギの着ぐるみをぶっ飛ばすという内容で、そのクオリティの高さに「ひょっとしてトニー・スタークの隠し子?」、「『アイアンマン3』はこの子が主役?」などという声も。実はこちらの動画、カナダ在住の映像作家であるパトリック・ボイバン氏とストロブ氏による自主制作の作品と言われている。


両氏は特殊効果を使った映像作品を数多く手がけているが、『アイアンマン』シリーズの大ファンということで今回、何とボイバン氏が自身の娘さんを使って制作したとか。





プロの手による動画とあってさすが! 実際、もし物語でトニー・スタークの子供が登場したら、トニー顔負けの天才ぶりを発揮しても不思議じゃないかも?





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000003-cine-movi








大人気IRONMAN(アイアンマン)!IRONMAN(アイアンマン) Hot Toys(ホットトイズ) Cosbaby...





2010/06/24 (Thu)
夏帆、ラブストーリーとして演じたきな子との恋の駆け引きを明かす


6月10日21時26分配信 シネマトゥデイ





 10日、有楽町の丸の内ピカデリーで、映画『きな子~見習い警察犬の物語~』完成披露試写会が行われ、夏帆、寺脇康文、戸田菜穂、広田亮平、大野百花、ドッグトレーナーの宮忠臣、出演犬のきな子、ロッタ、小林義則監督が登場した。











 壇上の夏帆は、「こんなにたくさんの方にいらしていただけるなんて思っていなくて、おどろきました。わたし自身も挑戦というか、新しい役だったので、劇中の(夏帆が演じた)杏子と一緒に成長できた思い出深い作品です」と笑顔であいさつ。


小林監督も「こんなすてきなキャストに囲まれて、思い通りの作品ができました」と満足げな表情だった。





 この日、映画『南極物語』『ハチ公物語』『クイール』といった多くの犬映画に協力してきたドックトレーナーの宮氏は、劇中に登場したラブラドール・リトリーバーのきな子と、ジャックラッセル・テリアのロッタを連れて登場。


「いつも映画の犬を選ぶ時には、頭が良くて格好いい犬を選ぶのですが、今回はちょっと変わっていて、格好いいでも、頭がいいわけでもない犬を選びました。劇中でも憎めなくて、気が付くと目で追っているというような気持ちにさせてくてる犬だと思います」ときな子を紹介。





 さらに夏帆について、「今回は大変な撮影だと思いましたが、夏帆さんというすばらしい(ドッグトレーナーの)助手がいました。撮影中はずっと一緒にいてもらって、犬との意志疎通がとれるようにしてもらった。相当苦労したと思いますが、すばらしい関係を映画を通して感じることができる作品だと思います」と夏帆を絶賛。


その言葉を聞いた夏帆は、「すごくうれしいですね。今回はきな子と杏子とのラブストーリーだと言われたので、撮影中はどうやったら、きな子に好きになってもらえるかと考えながら演じていました。今までの撮影と違って、すべてがきな子中心にまわっていくので、自分自身がしっかりしなくちゃというのが一番でした」と振り返っていた。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000028-flix-movi





今冬発売の新作DVDをズラリPickUP!NEW RELEASEようこそかの夏帆 DVD「カホ」【グラビアアイドル】





2010/06/22 (Tue)
ベッソン監督の新ミューズ・9頭身美女ルイーズが日本初お披露目


6月7日18時30分配信 cinemacafe.net





映画『アデル/ファラオと復活の秘薬』の来日会見が6月7日(月)、東京・赤坂のザ・リッツ・カールトン東京で行われ、リュック・ベッソンの新ミューズ、ルイーズ・ブルゴワンが日本で初お披露目された。





これまで『ニキータ』でアンヌ・パリロー、『レオン』でナタリー・ポートマン、『フィフス・エレメント』でミラ・ジョヴォヴィッチと折り紙付きの女優発掘眼を持つベッソン監督に見い出され今回、映画初主演。20世紀初頭のエジプトとパリを舞台にした本作で、妹の命を救うために古代エジプトに伝わる“復活の秘薬”を追うタフでキュートなヒロインを熱演している。





手足が長い9頭身スレンダー美女で現在28歳。お気に入りブランドというプラダのサーモンピンクの衣裳に、ヴァンクリーフ&アーペルのジュエリーを合わせたフェミニンなファッションのルイーズが登場すると、カメラマンから激しいフラッシュ放射。昨日から初来日中で、「アリガトーゴザイマス」、「オイシイデスカ?」などと覚えたての日本語を披露するなど愛嬌タップリ。


初タッグのベッソン監督について「主演に選んでいただいたことに驚いた。撮影では厳しかったけど、常にカメラの後ろにいる距離感で、いい関係になりました」と好相性をアピールした。





ベッソン監督は、今年11月に29歳になるルイーズに「まだ若いけど大変才能のある女優。彼女がいればフランスは元気になる」とベタぼれ。


「アリガトー」と謙虚に返すルイーズの健気さに「フランス人は戦闘機を作ったりミサイルを作ったり、原子炉を作ったり、きれいな女優を作ったりします。あと料理もちょっと」とゴキゲンな様子でフレンチギャグ(?)を炸裂させ、会場の笑いを誘った。





会見のラストに本作の日本宣伝ミューズ立候補者として、タレントのほしのあきが登場。


劇中のルイーズが「エジプトに行くときの衣裳を、ほしの流にアレンジしてみました」とミニスカ姿のほしのさんに、ベッソン監督は「アデルがこんなにミニスカートだったら仕事にならなかったでしょう」と目が釘づけ。


「広末さんも出られたことがありますし、何かの機会に私も…監督どうですか?」の熱烈逆オファーに、「『不思議の国のアデル』にしましょう」と“快諾”。


ほしのさんは「やった! 可能性がちょっとでも上がったかしら?」と大喜びだった。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000002-cine-movi








リュック・ベッソン presents 爆走アクション・トリプル・パック








2010/06/21 (Mon)

『ハリー・ポッター』最終章、全編3D上映が決定!飛び出すハリーでラストを飾る!

6月10日6時0分配信 シネマトゥデイ

『ハリー・ポッター』最終章、全編3D上映が決定!飛び出すハリーでラストを飾る!
拡大写真
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝(PART1)』より-左からダニエル・ラドクリフ(ハリー役)、ルパート・グリント(ロン役)、エマ・ワトソン(ハーマイオニー役) - (C) 2010 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
 映画『ハリー・ポッター』シリーズ第7章で、最終作となる映画『ハリー・ポッターと死の秘宝』が、11月19日に公開される「PART1」、2011年夏に公開される「PART2」共に全編3Dで上映されることがわかった。

前作の映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』

 『ハリー・ポッター』シリーズでは、第5章『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』がアメリカで一部のシーンを3D上映し、続く第6章『ハリー・ポッターと謎のプリンス』が日本でも一部のシーンを3D上映したのだが、IMAXシアターに限った3D上映だった。
今回の最終作となる第7章『ハリー・ポッターと死の秘宝』は、従来の2D上映に加えて、全編3D形式で上映するという、シリーズ初の試みとなる。

 昨年2月からイギリスで行われている撮影も間もなく終了を迎える本作。ワーナー・ブラザーズは、今回の3D上映は、絶えず進化を続ける3D技術に自信を持ち、映画ファンにより幅広い選択肢を提供できる機会が数多くあると考え、実施することにしたという。

 『ハリー・ポッターと死の秘宝』は、ついに17歳に成長し、最終学年7年生となったハリー・ポッターが、宿敵ヴォルデモート卿の復活により世界中に闇が立ち込める中、最後の冒険をシリーズ最大のスケールで描いていく。
3Dがハリーの最後を豪華に飾ってくれることだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000003-flix-moviより引用しました。



ハリー・ポッターと死の秘宝
78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88 
Admin / Write
モーションウィジェット
楽天ランキング
アクセス解析
忍者ブログ [PR]